ホーム > インターネット
インターネットのアーカイブ
iPhone向けカレンダーアプリの「Moca」がなかなかないすうぁん!
Javaコードを書かずにAndroidアプリが作れちゃうApp Inventor
- 2012年7月19日 7:27 PM
- Web制作 | インターネット | コンピュータ | スマートフォンアプリ開発
これはもうけっこう「いまさら」な話題なのかもしれませんが、AndroidアプリをJavaコードを一切書かずに作ることができるWebサービス(プラス、ローカルで動かすアプリも必要)があるんですね。その名も「App Inventor」。 続きを読む
レスポンシブWebデザインを支える「モバイルファースト」という考え方
ブクマだけして、本でいうところの積読(つんどく)状態になっていたのですが、やっと読みました。(読むのに何十分もかかるようなボリュームじゃないんで、さっさと読んでおけよ、なんですが) 続きを読む
Magicanがアップデートしてセキュリティ機能が追加された?
AmazonのKindle Storeでの無料お試し(sample)がないすうぁん!
まだ自炊を数冊程度で、元から電子書籍として用意されたものは購入したことないないのですが(iPhoneアプリとかでのものは別)KidleではKindle端末からWi-fiや3G回線(回線使用料はAmazon持ち)経由で電子書籍(小説だったり新聞だったり雑誌だったり、いろいろ)を購入できます。 続きを読む
アンチウイルス、マルウェア対策にiAntiVirusからVirusBarrierに乗り換えました
- 2012年5月21日 6:12 PM
- インターネット
Macだからといってウイルスの脅威がゼロというわけはなく、ここ数年でだんだんとそのへんのニュースも聞くようになってきました。
とはいえ、Windowsでのものと比べるとそれほどではないので(心配、対策について)とりあえずバックグラウンドで動いていても作業の邪魔にならず、軽快に動作するものっていうことでiAntiVirusというアプリケーションの無料版を使ってました。昨日までは。 続きを読む
Amazon Kindleを初めてのamazon「.com」から注文
かさばってしょうがない(各種書籍)問題の解消やらいろいろと学習関係にも役立ちそう、役立てたいと思って、ここ一年くらい悩んでましたが、ついにAmazonのKindleを注文しました。(まだ届いてないので「買いました」ではないわけです) 続きを読む
レアジョブにおける不正アクセス事件を知って、あらためてパスワード管理について考えてしまった
Skypeを使ったリーズナブルで良質(という評判)な英会話学習サービスを提供しているレアジョブが現在サービスを停止してますね。(レアジョブのサイト自体は現在はアクセスできません)
レアジョブに不正アクセス–全ユーザーの個人情報「流出の可能性否定できない」
自分はまだ実際の利用はしたことはありませんが、やってみたいと思って登録はしているので、レアジョブさんのほうから今回の事件(といって差し支えないかと)についてお知らせメールが来て、それで知りました。 続きを読む
連休ととろろ芋アレルギーで臥せっている間にYoutubeとかGyaoでアニメを見まくりました
黒歴史クリーナーした後にTwitter退会、しかしそこで衝撃の事実
- 2012年5月8日 7:37 PM
- インターネット
前にここでも記事として投稿しましたが(黒歴史クリーナーで自分のTwitterの投稿を全削除)、Twitwipeなんかよりずっと便利、使いやすいナイスワンなWebサービス「黒歴史クリーナー」で過去のツイートすべてを削除した上で、結局はこのアカウントも削除(退会)することにしました。 続きを読む
ホーム > インターネット
- 検索